母乳育児のメリット・デメリット

母乳育児は、母子ともにメリットがいっぱいあります。

①肌と肌が密着できるので、安心感を得られる。

②母乳から生きた免疫細胞がもらえる。

③アレルギー・乳幼児突然死症候群の予防

④赤ちゃんのあごの発達を促す。

⑤(赤ちゃんの)代謝負担が少ない。

⑥授乳によってオキシトシンという成分が分泌され、子宮の収縮を促進。

  (オキシトシンは「愛情ホルモン」「幸せホルモン」とも呼ばれる。)

⑦乳がん・卵巣がん・子宮がんの予防になる。

ミルク代がかからない。

 ミルクを作る手間が要らない。

⑨母乳をつくるためカロリーを消費、妊娠前の体重に戻りやすい。

ではデメリットはどんなことがあるのか。

①飲んでる量がわからず不安。

②(お母さんの)身体の負担が大きい。

授乳間隔が短く大変。

④母乳は消化が良く、赤ちゃんはすぐお腹が空く。

⑤他の人に長時間預けられない

⑥乳房・乳頭のトラブルがおきることがある。

⑦(お母さんの)ビタミンDが不足しやすい。

母乳育児はメリットが多く、安心感やミルク代なしと良いこと尽くし

ただお母さんの睡眠不足や疲労蓄積は大きいです。

母乳がしっかり出始める生後一ヶ月ごろまでは、ご主人や周りの人に協力してもらいましょう!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました